暮らしちゃんのハテナ日記

暮らしの中の「知りたい!」を記録しますよぉ~

ズボラ女子の料理レシピ①3色ナムル

f:id:kurasityan:20200806225056j:plain

皆さんいつも料理お疲れ様です、ズボラ女子です。
めんどくさがりなズボラ女子の私は、かなりテキトーに料理をしています。


この記事でも調味料の分量等は書いておりますが、最低限の味付けです。

味付けを終えたら必ず味見をして、足りなかったら足して味見を繰り返すと良いですよ。最初から濃い味に設定してしまうと、後に引けなくなるので注意しなければなりません。
※「料理は美味しければテキトーでOK」と言う方だけ、続きを見て頂ければと思います

 

ズボラ料理のポイント

・調味料の分量は何となくでOK

・出す前に味見をする

・好きな味になるまで調味料を足す

・レンジで出来る所はレンジに任すのもあり

(※下にレンジでの作り方がありますので、参考にして下さい。)


と言うわけで、今回はそんなズボラ女子の3色ナムルのレシピをご紹介しちゃいたいと思います。

材料

・もやし  1袋

・きゅうり 1本

・ニンジン 1/2本

・塩    ひとつまみ×2

・水    500㎖ぐらい

①醤油   小さじ2

①鶏がら  小さじ1

①白ごま  小さじ2

①ごま油  小さじ2

ー調理道具ー

・まな板

・包丁

・鍋
・小さめで少し深いお皿

・菜箸

・ボウル

・ざる

・小さじ計量スプーン

 

作り方(ガス・IH)

1、もやしと同じ大きさにきゅうりとニンジンを切ります。

(2mmくらいを目安にしましょう)

f:id:kurasityan:20200811121651j:imagef:id:kurasityan:20200811121704j:image
f:id:kurasityan:20200811121648j:imagef:id:kurasityan:20200811121700j:imagef:id:kurasityan:20200811121717j:plain

 

2、きゅうりを切ったら塩を振って、揉んで放置しておきます。

 

3、もやしを洗い、水を切ります。※買ってから時間経過している場合

f:id:kurasityan:20200811122155j:image
 

4、塩をひとつまみ入れて、ニンジンともやしが埋まる分くらい水を適当に入れ沸騰させます。

   沸騰したら、ニンジン→もやしの順で、を入れて1分放置。

  (食べてみて好きな触感ならOK)

f:id:kurasityan:20200811122202j:image

 5、放置している1分の間に

  ・空いているお皿に①を全て入れ混ぜ合わせる。

  ・シンクにボウル・ザルを用意して水を半分ほど張っておきます。

  ・きゅうりから出てきている水を切ります。

 

6、水を流しながら(シンクがぼこっと鳴らない様に)

  ザルに茹でたもやしとニンジンを上げます。

 

7、水を切ったら、ボウルにもやし・ニンジン・きゅうり・①を合わせて混ぜます

f:id:kurasityan:20200811122158j:image

 

味見を繰り返して、好みの味になったら完成!!

※「味が濃くなってしまった!」と思ったら冷やすと味が薄くなるので、冷蔵庫で放置して見て下さい。

 

もやしをレンジで加熱したい場合

1、もやしの袋を開け、耐熱ボウルに入れる

 

2、600Wで4分加熱(ラップなしで良い、するならふわっとかける)

 

3、ザルに広げて粗熱をとったら味付け

 

ニンジンをレンジで加熱したい場合

 ニンジンは茹でると栄養が流れ出るので、実はこっちがおすすめ!

1、切ったニンジンを耐熱皿に乗せて水(大さじ1前後)をかける

 

2、ふわっとラップをして(水分が逃げてしまうから)600Wで1分40秒~2分加熱

 

ニンジンともやしを同時に加熱したい場合

 

1、切ったニンジンともやしを耐熱ボウルに入れて、ふわっとラップをかけます

 

2、600Wの電子レンジで4分加熱

 

3、ザルに広げて粗熱をとったら味付け

 

最後に

ナムルはその日の気分で食材を変えたり、一味やラー油を加えて辛くしてみたりするのもおすすめ!
私は基本の味付けのみにしておいて、小皿に分けて醤油や塩、白ごまやラー油でその時の求める味を作っています。

でも、料理初心者さんは変にアレンジは加えずに「レシピに忠実」に「味見は必須」を守ってくださいね!!!
※そして、この記事以外のレシピを参考にする事をおすすめします笑

 

記事がもっとみてみたい!と思って頂けたのであれば

「読者になる」ボタンを押してくれたら幸いです。

 ↓↓↓こんな感じの所にあります↓↓↓
f:id:kurasityan:20200806204259p:plain

~備考~
「こんな記事があったら嬉しい!」という意見がありましたら
ぜひコメント下さい。
暮らしちゃんはいつでも「知りたい」を探しておりますので
よろしくお願いいたします。

記事に対してのコメントも気軽にして頂ければ幸いです。

不器用女子が飾り切りに挑戦!①ねじり梅

f:id:kurasityan:20200809032331j:plain

ニンジンをねじり梅にしたい!

ニンジン余った…と思ったので、不器用女子な私が思い付きで挑戦したのが飾り切りのねじり梅

「なんか可愛いし、出来たら女子っぽい!」という安直な発想でねじり梅に挑みました・・・。


結果は、まぁ不器用女子が初めて作ったねじり梅にしては、良い感じなのでは?と自分に激甘な回答ですかね!!

と言うわけで、不器用女子の奮闘した経過をご覧ください(*﹏*๑)疲れた…

  

四等分にしてちょっと細い真ん中ぐらいのが余りましたので、使います!

f:id:kurasityan:20200809025734j:image

これを五角形にしていきますよ~
f:id:kurasityan:20200809025805j:image

うわぁ、ここからもう既に形が悪いですね・・・
f:id:kurasityan:20200809025727j:image 

お?少しうまい?と自分をとりあえず褒めておきましょう。
こんな少し細長い五角形は想像してなかったんだけどもなぁ・・・
f:id:kurasityan:20200809025745j:image 

切れたものを横にして
f:id:kurasityan:20200809025730j:image 

三等分にしました!
ねじり梅は少しだけ厚めの方が煮崩れたときに安全かなって思って!!
f:id:kurasityan:20200809025752j:image 

平面となっている所に切り目を入れて
切り目の最終地点(真ん中に近い方)に向かって▽(三角)になるイメージで切ります。
f:id:kurasityan:20200809025737j:image 

ん~、なんとも不格好。でも可愛らしさは出てきてますね!!
ここまで難しいと思いながらも頑張った自分を褒めます!
f:id:kurasityan:20200809025742j:image 

カクカクしている所を滑らかにして
f:id:kurasityan:20200809025757j:image 

次は「ねじり梅」の「ねじり」部分・・・最難関!!
だと個人的に思いました。
この写真の様に、包丁の根元の方でニンジンに半分くらいに刃を入れて
花びらの先から花びらの根の方に斜めに包丁を入れていきます。
f:id:kurasityan:20200809025802j:image
おぉ、私よくやったのでは?
と言っても結構不格好ですけどね笑
f:id:kurasityan:20200809025748j:image

 

最後に

皆さんも暇なときにでも、思い付きで飾り切りに挑戦してみてはいかがですか?


ポトフやシチューなどの汁物にねじり梅があったら少しテンションあがりますよ!!


これからも色々な飾り切りに挑戦して行こうと思うので、暇つぶしにでも見に来てください笑

 

記事がもっとみてみたい!と思って頂けたのであれば

「読者になる」ボタンを押してくれたら幸いです。

 ↓↓↓こんな感じの所にあります↓↓↓
f:id:kurasityan:20200806204259p:plain

~備考~
「こんな記事があったら嬉しい!」という意見がありましたら
ぜひコメント下さい。
暮らしちゃんはいつでも「知りたい」を探しておりますので
よろしくお願いいたします。

記事に対してのコメントも気軽にして頂ければ幸いです。

初めての一人暮らし!揃えたいキッチン道具とおすすめ種類

f:id:kurasityan:20200807225239j:plain

初めての一人暮らしで、なにから用意したら良いか分からない!
となってしまいますよね。

今回は、食器や箸等を抜いた初めての一人暮らしで揃えたい
キッチン道具の一覧とおすすめの種類をご紹介致します。

※紹介した種類(材質や大きさ)の以外の物もありますが今回はおすすめのみ。

 

 

 

優先度が高いキッチン道具f:id:kurasityan:20200806225056j:plain

 フライパン【優先度:高】

 フライパンはやや深めで中くらいの大きさ(18~24cm)コーティング(フッ素樹脂・ダイヤモンド)加工されたものがおすすめ。
引っ越しを繰り返すのであればガス・IHどちらも対応しているものが良いですよ。

[良い所]1人前の料理が出来る大きさ、加工はくっつきにくく洗いやすい
[悪い所]汁物がやりずらい、消耗品なので買い替えが必要
 

包丁【優先度:高】

 三徳包丁があればお肉、お魚、野菜などすべて普通に切れますよ。
種類は、個人的にオールステンレス製がオススメ!


オールステンレス製
[良い所]錆びにくい、清潔を保てる、安定の切れ味、鋼に比べて手入れが少ない、重さを活かした切り方が出来る、柔軟性がある、欠けにくい、長持ちする
[悪い所]柄が冷たい(冬が…)、柄が滑りやすい


セラミック製
[良い所]錆びにくい、手入れが簡単、金属臭がない、軽い、熱に強い
[悪い所]衝撃に弱い、軽すぎて扱いにくい、切れ味が少し悪い、重さが利用できない、デザインが良い(個人的にね)


チタン製
[良い所]錆びない、手入れが簡単、切れ味が長く続く、金属アレルギーの心配不要、軽い、清潔を保てる(光触媒効果)
[悪い所]切れ味が少し悪い、研ぎにくい、軽すぎて扱いにくい


※大きさは持ち手の握りやすさで選びましょう。 

 

 まな板【優先度:高】

 用途や使用頻度によってあなたに合うまな板は違ってきます
ですが、おすすめはプラスチック製のまな板です!
まな板を少し丸めていっぺんにさらーっとフライパンに入れられるのが便利でした

かさばっても問題ない場合は、ゴム製・檜製まな板の上にまな板シートを引くのが一番おすすめです。

プラスチック製
[良い所]安い、狭くてもかさばらない、軽い、手入れが簡単、デザインが豊富、丸められる
[悪い所]刃あたりが悪い、食材が滑りやすい、食材の色が移りやすい

ゴム製
[良い所]刃あたりが良い、包丁による衝撃を吸収(刃こぼれしにくい、まあまあ安い、手入れが簡単、汚れが落ちやすい、清潔に保ちやすい
[悪い所]デザインがほぼ同じ、熱に弱い(変色・変形する)

ひのき製(1枚板)
[良い所]刃あたりが良い、包丁による衝撃を吸収(刃こぼれしにくい)、食材がすべりにくい、水に強い、防虫効果・抗菌作用がある、お手入れが簡単、清潔に保てる
[悪い所]木のにおいが気になる人には×、ヒノキアレルギーの方は注意

~まな板シートの説明~
100均の白半透明のシートは、色付きやまな板に傷がつくのを防ぐ役割を担います。
匂いが付くもの・お肉・お魚を捌く時にもまな板の傷に菌が入り込むのを防ぎ、食中毒予防になるでおすすめです。

シートごとに使い分ければ安全に使用する事が出来ます。
使い分けが面倒なのであれば、きちんと洗浄すれば問題ないと思います!

包丁の衝撃を吸収するゴム製・檜製まな板にプラスで使えば、マイナスな点はあまりなくなるのではないかな?と思って現在使用しています。

※まな板はキッチンのサイズ感に合うものを選びましょう。 

 

フライ返し(ターナー)【優先度:高】

 目玉焼きやホットケーキなどを作る時に必要になってきますよね
汚れの付きにくさ、耐熱性、手入れのし易さに重点を置いてのおすすめはシリコン製です。



シリコン製
[良い所]軽い、安い、汚れが落ちやすい、手入れが簡単、フライパンに傷が付きにくい
[悪い所]熱に少し弱い、べたつく時がある、臭い移りをする

※先が出来るだけ薄い物を選ぶと良いですよ、厚いと返しにくくて…

 

菜箸【優先度:高】

 熱したフライパンに手が近づくほど、火傷するかと思うぐらい熱いですよね
普通の箸を使ってしまったら、油がはねたときに危険です・・・
やり易さ安全を考慮するのであれば30㎝以上の菜箸は必須です。

最初は無難な竹箸をおすすめしますが、
菜箸は用途使いしている為、特徴と用途を紹介します。

竹箸(万能型)
[良い所]軽い、力加減がしやすい、熱に強い
[悪い所]保存状態が悪いとカビで黒ずんだり、焦げて折れます
※定期的に新しい物に変えると清潔に保てます。

ステンレス箸(揚げ物・盛り付け用)
[良い所]熱に強い、清潔が保てる、汚れが落ちやすい、焦げない
[悪い所]重い、滑りやすい、フライパンを傷つけてしまう

シリコン箸(炒め物・盛り付け用)
[良い所]軽い・調理中に熱が伝わってきにくい、デザインが良い
[悪い所]商品により揚げ物が出来ない、溶ける場合もある

※箸先ステンレスで持ち手が違う素材の混合型も良いですね。

 

食器洗いグッツ【優先度:高】

何かを食べる上で洗い物は必ず出てきますよね
その時に必要になるのが皆様ご存じの、スポンジと洗剤です

スポンジに求める力:水切れ、使い心地、泡立てる力、耐久性
洗剤に求める力:洗浄力・除菌力

これは・・・100均で十分だと思います!!
ただスポンジは3層構造のものが便利ですよっ
※100均だと耐久性は落ちますが。

いつかスポンジや洗剤に特化したおすすめ記事を出しますね笑

 

 

優先度がそこそこなキッチン道具

f:id:kurasityan:20200807205758j:plain

ボウル・ざる【優先度:中】

なにかを混ぜる為や麺類の水切り等に使いますよね

おすすめはレンジで熱しても大丈夫なガラス製(20~25cm)です
中身が見えるのでどのくらい混ざっているのか確認できますよ。

 

片手鍋【優先度:中】

片手で持てるので扱いやすく、ちょうど良いサイズのものが多く持ち運びやすいので、家に一つあると便利です。
こちらもフライパンと同じくコーティング(フッ素樹脂・ダイヤモンド)加工されたものがおすすめ。

コーティングが数年ではがれてしまう消耗品の為、買い替えは必要ですけどね。 

 

おたま【優先度:中】

汁物を作る時の必須キッチン道具です
素早く料理したい・洗い物を少なくする時に計量目盛り付きのステンレス製がおすすめです。

オールステンレスは長時間使用していると持ち手の部分が熱くなってしまうので、ハンカチを巻いたりしてました!笑

おたま部分がステンレスで持ち手が違う素材の混合型も良いですね。

 

キッチンバサミ【優先度:中】

海苔や昆布、エビ等に使うキッチン用のハサミ。
持ちやすさ・軽さ・切れ味・長持ちするオールステンレス製をおすすめします。

シンプルなデザインでかっこいいですよ~ 

 

計量カップ・スプーン【優先度:中】

初めての料理を作る時には大体の量がわかりませんよね
レシピ通りに美味しく作るため計量カップ・スプーンが必要です。


計量カップは(耐熱の)プラスチック製がおすすめ!
容量は500㎖、計った牛乳などをそのまま温めてもこぼしにくいので大きい方が良いと感じました。

 

 

優先度が低いキッチン道具f:id:kurasityan:20200807214858j:plain

ピーラー【優先度:低】

ジャガイモなどの皮むきに大活躍の存在ですね
芽取り機能付きT型ピーラー・セラミック刃がおすすめです。
オールステンレスやステンレス刃+持ち手別素材等、どちらでも良いと思います。
セラミックは錆びにくく、長く安定して使う事ができます。 

 

包丁研ぎ【優先度:低】

ずっと使っている包丁は段々切れ味が悪くなってきますよね
そんな時の道具、包丁研ぎ。

種類はありますが、簡易研ぎ器が楽でおすすめです。 

 

三徳缶切り【優先度:低】

ワインや缶などを開けるには必要となる道具
酒飲みにはいずれ必要になってくるのではないでしょうか。

コルク抜き・栓抜き・缶切りが一緒になっているものがおすすめ
しまう場所も少なく済みます。

 

トング【優先度:低】

サラダやパスタの取り分け等に使う道具
友達が家に来るのであれば、1つあると便利になりますね。

先はシリコン、持ち手はステンレスがおすすめ
高温な物はあまり扱わないと想定しています、揚げ物などはトングを使わずに菜箸を使いましょう。

 

ヤカン【優先度:低】

ヤカンはお湯を沸かす1点に特化した道具
ケトルが買えれば一番良いけど、そうはいかないですよね・・・
せっかくヤカンで沸かしてもすぐに冷めてしまったら嫌ですよね。
ならば、ステンレス製のヤカンがおすすめです!!
ステンレスは、熱伝導率が高く保温性がある素材です。

そして個人的に欲しいと思っている機能は
沸騰したら「ピーっ」と知らせてくれる事
ガスやIHをつけっぱにする事を防げますね。

ガス・IH対応しているものを選ぶのをおすすめしてます。

いっぱいありすぎて決まらない!と言う時は、部屋に合うデザインか、好きなデザインかを気にして買うと良いと思います。 

 

トースター【優先度:低】

 パンを焼くだけならポップアップ式!パンが急に出てきて何度驚いたことか・・・


「パンをアレンジしたい」「パン以外を焼きたい」ならオーブントースター
温度を調節できるものにしましょう。

 

最後に

この様におすすめの種類を紹介致しましたが
キッチン道具は、自分が重要視してる点生活スタイルを考えて選びましょう。

あくまでも個人的におすすめだと思った種類なので
参考になれば…と思っています。

記事がもっとみてみたい!と思って頂けたのであれば

「読者になる」ボタンを押してくれたら幸いです。

 ↓↓↓こんな感じの所にあります↓↓↓
f:id:kurasityan:20200806204259p:plain

~備考~
「こんな記事があったら嬉しい!」という意見がありましたら
ぜひコメント下さい。
暮らしちゃんはいつでも「知りたい」を探しておりますので
よろしくお願いいたします。

記事に対してのコメントも気軽にして頂ければ幸いです。

はてなブログ始めました!

皆さん初めまして、暮らしちゃんです!
本日はてなブログを開設しました~っ

 

自己紹介とブログ記事の方針を紹介させて頂きます

 

【自己紹介】

年齢は現在20代前半!
日々の暮らしの中で「こーゆー記事があったら良いのにな」
と思う事が多々あったので、自分でまとめてみる事にしました

ADHDの為か、深く掘り下げて考えたりするのが癖なので
自分の思考をまとめる事自体にも期待している所です笑

皆さんの為になるような記事に出来るよう頑張ります!
私なりにゆるゆる~っと投稿しますねっ!

 

【ブログ記事方針・内容】

 

暮らしの知りたい事や気になる事を自分なりにまとめて紹介します!
実際の気持ちや体験談を用いて具体的に書けるようしていきたいですね。

暮らしと言っても様々な分野に分かれますよね?
例えばこのような分野で記事を書いてまいります。

・料理
・家具
・家電
・物件
・お得商品
・商品順位
・節約術
・スキンケア
・健康

・趣味探し
・資格
・恋愛
・はなし下手用の話題集
・マナー
あるあるネタ
・ダイエット
・言葉について
・ミニ台本(実話に脚色)
ADHDについて※特殊ですね笑

等です!!

いかがでしょうか?
一つでも興味あるなぁと思ったら
「読者になる」ボタンを押して頂ければ幸いです。

 

  ↓↓↓こんな感じの所にあります↓↓↓
f:id:kurasityan:20200806204259p:plain

~備考~

「こんな記事があったら嬉しい!」という意見がありましたら
ぜひコメント下さい。
暮らしちゃんはいつでも「知りたい」を探しておりますので
よろしくお願いいたします。

記事に対してのコメントも気軽にして頂ければ幸いです。